PHILOSOPHY
経営理念
CI・VIコーポレートアイデンティティ
ビジュアルアイデンティティ
投資は怖い、投資は難しい、投資はお金持ちがするもの・・・
今の日本の社会において、投資に対してこのような先入観を持たれている方がまだまだ圧倒的に多いのではないでしょうか。
グローバリズムが進行した結果、国内基幹産業の空洞化が顕著になり、景気浮揚のきっかけも見当たらず、経済格差が広がり続ける現代社会において、当社は正しい投資技術による資産運用と、正しい投資知識の啓蒙活動を通じて、全ての人々に幸せと明日への希望を与えることをミッションとし、世界中で取り組みだされている「誰一人取り残さない」SDGsを企業ビジョンに掲げ、持続可能な社会創りの一旦を担えればと願っています。
日本では古くから六角形を使った紋様で亀の甲羅は、調和や協調、安定などをもたらし縁起の良いもので吉を招く紋様とされていました。
そこに日本の伝統模様である「籠目」と「ハニカム構造」を合わせて、「Turtle trade」のVIでは、黄金比率である68個の六角形で製作しています。
数秘術で6は、完全・調和・美しさを意味します。
同じく8は豊かさの象徴であり、無限・健康・心の充足など身体の豊かさも表します。
さらに68という数字を数秘術で深く紐解くと6+8=14→1+4=5となることから68は5の意味である変化力、行動力、柔軟性も有するとても大きなエネルギーを持つ数字と言えます。
当社はそこから放たれるエネルギーも力にしながらステークホルダーはもちろん、社会、地域の発展に貢献していきたいと考えてこのロゴを製作しました。